学位論文要旨



No 126452
著者(漢字) シュルツ,ヤコブ
著者(英字)
著者(カナ) シュルツ,ヤコブ
標題(和) 高機能な電子署名及びサインクリプションの安全性モデルと証明可能安全性
標題(洋) Security Models and Provable Security of Enhanced Signature and Signcryption Schemes
報告番号 126452
報告番号 甲26452
学位授与日 2010.09.27
学位種別 課程博士
学位種類 博士(情報理工学)
学位記番号 博情第297号
研究科 情報理工学系研究科
専攻 電子情報学専攻
論文審査委員 主査: 東京大学 教授 江崎,浩
 東京大学 准教授 松浦,幹太
 国立情報学研究所 教授 浅野,正一郎
 東京大学 教授 坂井,修一
 東京大学 准教授 佐藤,周行
 東京大学 准教授 上條,俊介
内容要旨 要旨を表示する

One of the great achievements of public key cryptography is the construction of digital signatures which provide publicly verifiable authenticity and non-repudiation. Digital signatures have proven to be an invaluable building block in the construction of many higher-level security protocols, and have become a standard cryptographic primitive. However, the development of more complex digital systems and the desire to secure these, have led to the need for enhanced signatures which provide additional functionality and security guarantees compared to the basic primitive. While basic signature schemes have been studied for several decades and their security properties are well understood, the enhanced signature schemes are far less mature. In this thesis, we examine two types of enhanced signature schemes which provide natural extensions of the basic signature primitive -- schemes providing control of verifiability and schemes allowing delegation of signing rights.

Firstly, we examine convertible undeniable signatures which provide a flexible solution to the problem of controlled verifiability. This type of scheme is desirable when sensitive or confidential data is being signed since the signer will be guaranteed that only the intended verifiers will be able to verify his signatures and that any outsider will not be able to link him to the signed data. We propose a new security model capturing a new essential security requirement for this type of scheme which has not been considered previously. Our new security requirement is based on a concrete attack against a recently proposed scheme. We then propose a new practical and efficient scheme which is provably secure in our improved security model. Furthermore, we examine on-line non-transferable signatures which, according to the definition given in this thesis, are a generalization of undeniable signatures. Unlike most undeniable signature schemes (and the related designated confirmer signature schemes), this type of scheme will be secure against attacks by a powerful on-line attacker. We propose a new general approach to the construction of on-line non-transferable signatures and provide a practical and efficient instantiation. Our approach overcomes a number of limitations of the previous work in this area.

Secondly, we examine proxy signatures which allow a signer to delegate (a possibly restricted set of) his signing rights to a proxy. This will enable the proxy to construct signatures on behalf of the original signer. This type of enhanced signature scheme has been proposed to be used in a wide range of practical applications, including distributed systems, mobile agent applications, grid computing, and global distribution networks. Despite this, many of the previously proposed proxy signature schemes lack a formal security analysis, and only recently, provably secure schemes have appeared. We propose a new security model for proxy signature schemes which captures a more realistic set of attacks than previous models and reflects the settings in which proxy signatures are likely to be used. Furthermore, we propose a generic construction which is provably secure in our enhanced security model. Lastly, we demonstrate how to extend our security model and construction techniques to the identity-based setting which allows the use of identities instead of ordinary public keys.

Besides the two types of enhanced signature schemes described above, we also examine signcryption schemes which, in addition to message authenticity, also guarantee message confidentiality. While this primitive is closely related to signature schemes, signcryption schemes are not required to provide non-repudiation like the other primitives discussed in this thesis. However, signcryption schemes provide an efficient solution to the problem of authenticated message delivery, which makes them desirable in many practical systems. We examine simple but efficient constructions of signcryption schemes providing various levels of security, and propose several optimizations leading to improved efficiency and security guarantees. Furthermore, we show how signature and encryption schemes with a few special properties can be combined in a non-black-box manner to achieve an efficient and secure signcryption scheme. Concrete instantiations of this approach yield the currently most efficient signcryption scheme which provably satisfies the highest level of security in the standard model.

審査要旨 要旨を表示する

本論文は「Security Models and Provable Security of Enhanced Signature and Signcryption Schemes (高機能な電子署名及びサインクリプションの安全性モデルと証明可能安全性) 」と題し、社会の様々な機能の高度なデジタル化に貢献する電子署名技術、とくに、拡張された機能を持つという意味で高機能な電子署名技術について、効率だけでなく安全性モデルの観点および安全性証明を実用上望ましい仮定に基づかせるという観点で完成度の高い方式を具体的に提案し、厳密に評価している。論文の構成は、「Introduction(序論)」と「Tools and Definitions(諸定義)」を含め、7章からなる。

第1章は「Introduction (序論) 」で、本研究の背景と動機を述べ、成果の概要をまとめている。とくに、電子署名の検証可能性を制御する二種類の機能、署名発行の権限を委譲する機能、メッセージの秘匿性を同時に効率的に提供する機能を拡張機能としてそれぞれ概説し、完成度の高い証明可能安全性とともに、意義を明らかにしている。

第2章は「Tools and Definitions (諸定義) 」で、暗号理論における証明可能安全性を一般的に説明するほか、拡張機能を持たない基本的な電子署名、安全性の根拠となる計算困難性の仮定などを厳密に記述している。

第3章は「Undeniable Signature (否認不可署名) 」と題し、電子署名の検証可能性を柔軟に制御できる変換可能否認不可署名を探究している。否認不可署名では、署名発行者の意図する時に意図する第三者しか署名を検証してその署名と署名者を関連づけることができない、という制御機能が実現される。変換可能否認不可署名では、発行済みの否認不可署名から署名者がこの制御機能を解除するという変換が可能である。本章ではまず、変換可能否認不可署名に本質的に必要であるにもかかわらず見過ごされてきた安全性要件を捉えた新しい安全性モデルを提案している。そして、この安全性モデルの下で証明可能安全性を持つ効率の良い方式を具体的に構成している。提案方式では、変換可能否認不可署名を最初に示した論文では実現されていたにもかかわらず後発の多くの論文では見過ごされてきた機能、すなわち、信頼性が不完全な第三者へ署名者が変換権限を委譲できる機能も実現されている。しかも、ハッシュ関数に過度の仮定を設けない標準モデルにおいて安全性証明可能な方式の中で最も効率がよいという意味で完成度が高く、検証者指定署名など他の拡張機能を実現する基礎になるという意味で構造が柔軟性に長けている。

第4章は「On-line Non-transferable Signatures (オンライン転送不可署名) 」と題し、本論文の定義では機能と安全性要件の両面で変換可能否認不可署名の一般化と見なせる電子署名技術を取り上げている。オンライン転送不可署名では、署名者が検証者との接続を拒むなどして署名検証を阻むことができるほか、阻む前の通信を悪用する強力なオンライン攻撃に対する安全性も提供される。既存研究は、機能、安全性、効率を限定的にしか提供できないため実用性に乏しかった。本章では、オンライン転送不可署名方式の一般的構成手法を提案してから、標準モデルで安全性証明可能な効率的方式の構成方法を示している。さらに、前章で提案した否認不可署名の一方式を部品として用いた具体的な方式を与えている。こうした体系的アプローチにより、オンライン転送不可署名において初めて機能、安全性、効率を揃えることに成功した。

第5章は「Proxy Signature (代理署名) 」と題し、署名の生成権限を代理人へ移譲できる機能を持つ電子署名技術を、場合によっては委譲される権限を限定することすらできる形で、探究している。代理署名は、高機能電子署名の中でもとくに幅広い応用が期待されているにもかかわらず、近年まで証明可能安全性が研究されていなかった。本章では、実際の脅威分析に基づいた安全性モデルを明らかにし、このモデルにおいて安全性証明可能な一般的構成法を提案している。この提案は、通常の公開鍵基盤における公開鍵の代わりに署名者のIDを検証鍵として用いることができるタイプの技術へと拡張できる。

第6章は「Signcryption (サインクリプション) 」と題し、メッセージの秘匿性を同時に効率的に提供する技術の構成法を議論している。否認不可性の観点で前章までの電子署名技術とは一線を画し、効率性も機能要件に入ることから、サインクリプションという独立した名称の要素技術として扱われている。本章では、いくつかの枠組みのもとで最適化する理論を示し、従来は整理不十分であった様々なレベルの安全性を持つ効率的なサインクリプション方式につなげている。さらに、構成要素が特定の構造を持つサインクリプションの構成可能性理論という体系的アプローチを編み出し、標準モデルで最も強い安全性を達成しかつ最も効率的なサインクリプション方式を具体的に得ている。

第7章は「Conclusion (結論) 」で、本研究の総括を行い、併せて将来展望などについて述べている。

以上これを要するに、本論文は、高機能な電子署名及びサインクリプションに関して、安全性モデルから掘り起こすアプローチで高い効率と安全性を両立させつつ所定の拡張機能を達成する具体的構成を示し、完成度の高さで実用上の意義を大きく高める成果として体系的にまとめた論文であり、電子情報学、特に情報セキュリティ工学上貢献するところが少なくない。

よって本論文は博士(情報理工学)の学位請求論文として合格と認められる。

UTokyo Repositoryリンク