学位論文要旨



No 127692
著者(漢字) 黄,〓
著者(英字)
著者(カナ) ファン,ワンウェン
標題(和) "World Dwellings Relational Schema Database"を用いた伝統的住居の類型化と比較手法に関する研究
標題(洋) Typological Analysis and Comparative Study of Traditional Dwellings by "World Dwellings Relational Schema Database"
報告番号 127692
報告番号 甲27692
学位授与日 2012.03.12
学位種別 課程博士
学位種類 博士(工学)
学位記番号 博工第7622号
研究科 工学系研究科
専攻 建築学専攻
論文審査委員 主査: 東京大学 教授 藤井,明
 東京大学 教授 西出,和彦
 東京大学 准教授 今井,公太郎
 東京大学 講師 太田,浩史
 東京大学 教授 柴崎,亮介
内容要旨 要旨を表示する

Abstract:

This study is an attempt to develop dwellings with typological analysis. Th house cases or house sets to derive understandable. With further analysis, subjects for further research. a general and yet explicit description of traditional is would be followed by the comparison of different a fruitful of information, which is explicit and this generates a number of meaningful topics and

Typological analysis empahsizes on the study of differences and similarities among various house types worldwide. The comparison of different house cases can be either micro-transformation among the same house type or difference among different house types. The constitutional factors and elements of traditional settlements and houses are extremely complicated; therefore categorization or analysis of merely spatial form or superfical feature is impossible. Comprehensive and general information such as descriptive attributes including environmental context, cultural background, and spatial form is mandatory for a complete description of a house type.

This study endeavors to adopt 32 "general attributes" to describe all collected house cases. Data types, formats and characteristics of these attributes are complicated and often the result of a multi-layer composition. Instead of parallel structures, the relationships among attributes differ according to house cases and presents different levels and corresponding relationship. World Dwellings Relational Schema Database (WDRS-Database) is established in this study as an analytical tool. In addition to basic functionalities of general database such as data storage, browse, download, and search, it is also equipped with advanced functionalities such as attributive values comparison, similar ratio calculation, and analytical chart making. The similarity among house cases can be roughly known by similar ratio calculation and similar ratio ranking (related house set list), and the comparison of attributive values provides reasonable explanation of these differences (data comparsion table). Therefore, WDRS-Database not only acts as a database system that describes traditional dwellings but also a mechanism that develops the subject of house study (figure 1).

WDRS-Database provides three ways of comparing data: 1) case setting 2) similar ratio setting 3) attributive values setting (figure 2). Users can develop interesting and potential new topics according to their research objectives and requirements, and furthermore adjust the weighting of each attribute and recalculate similar ratio by using ON/OFF Button or Ranger Bar. With substantial amount of comparison results on house data, unique hierarchy (vertical relation) and causal relationship (horizontal relation) of the attributes, key attribute (key spatial manipulation) and pair attributes can be figured out. The values of general attributes serve to define and describe house types effectively and is able to project the correlation and similarity among different house cases in a region or a cultural circle by comparison of key spatial manipulation and similar ratio.

The long-term goal of WDRS-Database is to provide an open platform with free access to uploading, downloading, editing and sharing data in the future. It will reach the ultimate aim and value of village survey and house study by recording, saving, and implementing the construction knowledgebase of traditional dwellings in the design of future vernacular architecture, modern house and community planning.

Keywords:

Traditional Dwellings, Relational Schema Database System, Typological Analysis, Similar Ratio Calculation Key Spatial Manipulation, Pair Attributes.

Composition of Dissertation:

Chapter 1. INTRODUCTION

1.1 First Village Survery in China

1.2 Subjects of Traditional Dwellings' Study

Chapter 2. BACKGROUND

2.1 Motivation

2.2 Previous Researches

2.3 Objective

Chapter 3. CONCEPT & METHOD

3.1 Research Process

3.2 Characters of Traditional Dwellings

3.3 General Attributes for Describing Traditional Dwellings

3.4 Framework of Data Comparison (Concept I Method and Meaning / Expression and Browse)

Chapter 4. RESEARCH TOOL

4.1 Relational Schema Database System

4.2 Framework of WDRS-Database

4.3 Application (Site Map of the WDRS-Database/ Data Input I Data Search I Data Comparison)

Chapter 5. DEMONSTRATION

*Comparative Study of Toba House and Related Houses in Indonesian Region

(One to One I One to Many I Many to Many)

*Comparative Study of Austronesian Houses in Indonesian Region

(Natural Factors and Dwelling Forms I Cultural Factors and Dwelling Forms)

*Discovery and Supposition

Chapter 6. CONCLUSION

(figure 1) Research Process

(figure 2) Site Map of the WDRS-Database (http://www.wdrs-fujiilab.org)

審査要旨 要旨を表示する

伝統的な集落・住居には固有の形式があり、それが共同体としての統一感や民族としてのアイデンティティを表出している。それらは歴史的な経過と共に精選されたものとなり,現在遺っているものは全てが独創的な構想力に溢れている。

産業革命を端緒とする近代化とそれに伴う都市化の潮流は伝統的な住文化の衰退をもたらし、その存続が危ぶまれている。こうした状況下にあって現有する伝統的な集落・住居関連の資料をデータベース化して保存することは、人類の住文化遺産を将来に継承する上で極めて重要である。

本論文は様々な形式で記録されている住文化に関する情報をどのような形でデータベース化して保存するのが望ましいかということを実証的に研究したものであるが、保存の視点に加えて活用の面からも実践的に検証している。将来的には全世界を対象としたデータベースの作成を視野に入れているが、ここではインドネシアの諸島の集落・住居を対象にしたデータベースを作り、その有用性を検証している。インドネシアを対象に選んだのは、この地域には様々なタイプの集落が分布していてバリエーションに富んでいることに加えて、それぞれの地域的な差違性が明確で、いわば世界の伝統的な集落・住居の縮小版の様相を呈しているからである。インドネシアのデータベースが旨く機能すれば、それを世界に拡張することは容易である。

論文は、全6章から成る。

第1章は導入部で、自らの中国および台湾における伝統的な集落調査の体験から、集落を伴う風景には秩序や規則性が内在しているとの思いに至った経緯を述べている。また、伝統的な集落や住居の研究は類型化、起源、将来性の観点から行われるべきであるとしている。

第2章は研究の背景で、伝統的な集落・住戸の多くが、急激な都市化やグローバル化により消滅しつつある現状について述べている。伝統的な集落・住居の研究は、単体を詳細に研究するだけでなく、地域や文化を横断する視点が重要である。関連する既往の研究やデータベースをレビューした後に、類型学的な視点から行なう研究の重要性を述べ、それを実現するためにはこれまでに調査した集落・住居をリレーショナル・スキーマ・データベース化してW。rld Dwellings Relati。nal Schema Database(WDRS-Database)を作り、比較研究や類型化の便に供する必要があるとしている。

第3章は、研究のプロセスに関する解説である。データベース化の手順を整理し、自然、住居、文化の3項目に関する属性が重要であるとしている。データベース化する属性の形式を整理した後に、集落(13項目)、住居(13項目)、住民(6項目)に分けて属性をデータべ一ス化し、それぞれの属性の名前、定義、範囲、特性を一覧表で示している。次いで、データベースの活用方法について述べ、属性値に基づく分類と、そこで明らかになるキー属性と相互比較の際に常に組になって表れる組属性について説明している。データの比較は類似度に基づいて行われるが、選択する項目をどのように組み合わせるかが重要である。幅広く対応できるように6種類の標準的なものの他に、研究者が独自に項目を選べるようにしてある。類似度の計算結果は数値だけでなく。様々なグラフの形で図示できる。

第4章はデータベースの作り方に関する説明である。リレーショナル・スキーマ・データベースが外部スキーマ、概念スキーマ、内部スキーマの3層構造になっていることの説明があり、それぞれの設計プロセスのフローが示されている。このフローに基づいてWDRS-Databaseを構築するための具体的な手順が示され、INHABITANT、HOUSE、VILLAGEの実体がBelongとDwellというリレーション関数により関係づけられることを示している。関係モデルに含まれる属性を定義した後に、データ入力の手順が示され、入力した集落・住居を一覧表で示している。

第5章は作成したデータベースを用いてどのような比較分析ができるかを実証的に検証したものである。トバ・バタック族の住居を基準にして他の部族との比較を行い、類似性を検討している。このシステムでは1対1,1対多、多対多の3つの局面での比較が可能なようになっている。比較は属性の類似度に基づいて行われるが、比較の結果は実際に見た印象とよく合致したものとなっている。

第6章は結論で、章立てにしたがって論旨の展開が整理され、WDRS-Databaseが伝統的な集落・住居に関するデータの保存や活用に関して有用であると結論づけている。将来的な展望としては、WDRS-Databaseを世界に拡張して、文化や地域を横断する比較研究を行うことを考えている。

以上要するに、本論文は世界の伝統的な集落・住居に関するデータの保存とその活用を実証したデータベース論になっている。その特色は、標準的な検索メニューの他に、研究者が自ら関心のある項目を選択できるようになっている点で、様々な組み合わせで対象を絞り込むことができる仕様になっている。一般にデータベースの作成には多大な労力を要するが、掛けた労力に比して出来上がったものの活用法が乏しいのが実情である。WDRS-Databaseは事前に活用方法を充分に検討することによりユーザーフレンドリーなものになっている。現在はインドネシアのデータに限定した縮小版であるが、他地域のデータを追加することにより世界規模のものに拡張することが可能である。こうしたデータベースを作成し、公開したことは建築計画学の分野に新たな方法論を導入するもので、その意義は極めて大きい。

よって、本論文は博士(工学)の学位請求論文として合格と認められる。

UTokyo Repositoryリンク