学位論文要旨データベース検索

ヒット件数: 47453件

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95

No Title Author
1501 101501脳底部より内耳に致る動脈の走行に関する研究.日本人20体の観察石井,哲夫
1502 101502声の強さの調節に関する実験的研究岩村,忍
1503 101503自発眼球運動及び眼振における眼球偏位速度に関する研究上田,良穂
1504 101504ヒト及びモルモットの耳小筋の構造に関する形態学的,細胞化学的研究星野,知之
1505 101505Cardiolipinとその類似体の合成ならびに免疫化学的研究井上,圭三
1506 101506ストレス化に抗ユリン薬によって発生する胃潰瘍についての薬理学的考察岡部,進
1507 101507キノン類の光増感作用に関する研究神谷,護
1508 101508Dimethylaminoethanol及びそのaeylestersの中枢作用に関する研究斉藤,洋
1509 101509ENMEINの絶対構造およびC_<20>-gibberellin誘導体の合成首藤,紘一
1510 101510光学活性C-H結合の光学活性C-N結合への直接変換に関する研究寺嶋,孜郎
1511 101511薬用人参サポゲニンの立体化学永井,正博
1512 101512生長抑制状態における大腸菌リボゾームRNA分解の様相とその分解物の解析丸山,博己
1513 101513軟骨におけるCortirolの作用と代謝室田,誠逸
1514 101514SRNA中のPreudouridine及びInosine残基の選択的修飾とその機能に及ぼす影響吉田,光昭
1515 101515Luciduscnlineの構造吉野,明江
1516 101516非同期式回路の拡大と遅れの問題木村,泉
1517 101517熱電離気体の電気伝導坂尾,富士彦
1518 101518Faddew方程式と-π生成反応中村,淑子
1519 101519眼視領域に於ける炭素星の分光解析内海,和彦
1520 101520金属の硫化反応による固体表面反応の研究武田,正之
1521 101521手術侵襲に伴う血漿裸質及び肝脂質の変動と両者の関連性について重松,貞彦
1522 101522乳幼児手術後の水分電解質代謝-特に輸液量について-中條,俊夫
1523 101523枯草菌に対するL-cysteineの阻害作用に関する研究北山,滋
1524 101524金属の格子欠陥の研究(変形した貴金属の点欠陥)須貝,哲也
1525 101525予混合ガスロケットの高周波振動燃焼の研究竹野,忠夫
1526 101526管状接触電離器をもつイオン推進機中村,嘉宏
1527 101527「帝国憲法」下における教育行政原則の成立と批判の研究平原,春好
1528 101528糸状菌によるprotense生成に関する生理学的研究友永,剛太郎
1529 101529異常蛋白血症に関する知見補遺デンプンゲル電気永動法による異常ガンマグロブリン血症の検索について土持,恒人
1530 101530子宮頚癌根治手術後の排尿障害について特に排尿機序に関する骨盤神経の意義松沢,真澄
1531 101531雌ラットの自然睡眠に及す性ステロイドホルモンの影響ついて(特に逆説睡眠を中心として)佐藤,直樹
1532 101532ヒストンの不均一性と分別に関する研究千秋,達雄
1533 101533稲(Oryzasativalc)の量的形質に関する発育遺伝学的研究エル,バラール
1534 101534微細木材小片の流動的性質について沈,国鎮
1535 101535進行性筋ジストロフィー症の脂質化学的研究高木,昭夫
1536 101536盲嚢症候群(Blind Loop syndrome)についての実験的並びに臨床的研究松村,高典
1537 101537ブリティッシュ・コモンウェルスの機能的変化 -ドミニオンの中立権を中心として-松田,幹夫
1538 1015381931年危機に至るイギリス労働党の政策-政策作成者の構造認識と状況認識-犬童,一男
1539 101539マツ類におけるリンのうごき相場,芳憲
1540 101540大豆のステロール分析とステリルグルコシドの酵素的合成候,景滄
1541 101541水稲根の代謝に及ぼす茎葉部光照射の影響に関する研究譚,健栄
1542 101542アデニン系化合物の脱アミノ酵素に関する研究鐘,暁達
1543 101543犬におけるSulfamonometho-xineの動態に関する研究李,聖熈
1544 101544チオリグニンの樹脂化に関する研究戴,清華
1545 101545日本における大学自治制度の成立課程寺崎,昌男
1546 101546不整脈・心電図の電子計算機による診断-医師の診断過程の分析と客観化-宮原,英夫
1547 101547大腸菌の無細胞系におけるリボゾーム上のタンパク質生合成の機構木島,博正
1548 101548クロレラ・プロトテコイデスの生活に対する光の影響宗川,吉汪
1549 101549し尿・下水の併合処理に関する研究蕭,発同
1550 101550^h11/12-Shellに同種類核子が2,3及び4個存在する時のエネルギー準位尤,石頭
1551 101551水泳のKinesiology宮下,充正
1552 101552簡単で能率のよいバースト誤り訂正法岩垂,好裕
1553 101553ハイブリッド計算機による常微分および偏微分方程式の解の誤差の補償ロバート,M,ディターズ
1554 101554半導体の格子欠陥に関する研究(ゲルマニウムの格子欠陥の常磁性共鳴による研究)田中,一英
1555 101555阿武隈山地とその周辺の地形発達小池,一之
1556 101556穀物生産停滞の研究-第二次大戦後の南朝鮮-金,己大
1557 101557正常モルモット血管条および螺旋勒帯におけるadenosine Triphosphatasaの測定飯沼,寿孝
1558 101558正常新生児兒の出生後24時間以内における血液成分の変動に関する研究松本,ゆり子
1559 101559事実認定の心理構造-行動科学の適用を中心として-曹,鴻蘭
1560 101560穿孔虫類による樹木の勒皮部および材中の炭水化物の利用-とくに幼虫の消化酵素による多糖類の分解について-山根,明臣
1561 101561水稲冠根の内皮に関する研究頼,光隆
1562 101562睾丸androgenに関する研究 イヌ睾丸静脈血よりのandrost-5-ene-3β,17β-dialの分離及びtestosterone生合成に於けるその意義山路,徹
1563 1015631.ブドウ糖負荷後の膵・肝・未梢静脈血中インスリンの変動 2.ブドウ糖負荷後の膵静脈インスリンoutputと未梢静脈血中インスリンの変動金澤,康徳
1564 101564脂肪組織法によるインスリン様活性と免疫学的測定法によるインスリン I.血清とその酸性エタノール抽出物,ならびに食塩エタノール抽出物中の両者の相関 II.ゲール濾過分画中の両者の存在梶沼,宏
1565 101565胃潰瘍の胃カメラ読影に関する研究-病理組織学的所見との比較検討を中心として-須川,暢一
1566 101566カール・シュミットの政治理論新田,邦夫
1567 101567台湾統治確立課程における抗日運動(1895年〜1902年)許,世楷
1568 101568成層圏における大規模大気擾乱に関する研究広田,勇
1569 101569日本産マハゼの形態測定学的研究張,崑雄
1570 101570原内閣と第一次世界大戦後の国内状況-日本政党政治史(大正七年〜昭和七年)研究序説-成澤,光
1571 101571建築空間の雰囲気に関する心理統計学的方法論市川,裕通
1572 101572鉄筋コンクリート梁のせん断強度並びにせん断変形の実験的解析李,福興
1573 101573孔型圧延に関する研究斎藤,好弘
1574 101574炭化物の反応性に関する研究堀,善夫
1575 101575リビングポリマーの反応に関する研究勝木,紘一
1576 101576腎孟腎炎の病因、とくに尿中Lformに関する研究奥村,有史
1577 101577二、三心疾患における心筋遊離脂酸及びその構成別代謝に関する研究遠藤,正容
1578 101578人視床下部の刺激と破壊-その臨床的考察-小柏,元英
1579 101579同所性同種心臓移植の実験的研究朴,順京
1580 101580色素稀釈法による心臓手術術後急性期の血行動態に関する研究朴,相鉉
1581 101581胎児-胎盤系におけるEstriolの生成機序について佐藤,和雄
1582 101582ことばの聞きとり過程の分析-信号検出理論の応用の試み-小笠原,生子
1583 101583民族教育論小沢,有作
1584 101584独占禁止法の域外適用松下,満雄
1585 101585金属反強磁性(Cr,rMn)のバンド理論浅野,摂郎
1586 101586赤外メーザーによって観測された分子の振動回転線のシュタルク効果上原,喜代治
1587 101587陪電子サイクロトロン振動によるプラズマ加速岡林,典男
1588 101588光核反応及び電子非弾性散乱と軽い核の高励起状態の性質上村,正康
1589 101589二重N/D方法-部分波散乱振巾の複分割法による取扱い-木下,紀正
1590 101590水素結合系の動力学的則面小林,謙二
1591 101591シリコン単結晶からの干渉性制動幅射の平面偏極の測定小林,正明
1592 101592ビスマス型結晶の電子状態を記述する有効ハミルトンアンについて犀川,和彦
1593 101593磁気破壊の起る金属における電流磁気効果-量子力学的取り扱い-斯波,弘行
1594 101594重イオン反応について(核子移行反応)鈴木,武彦
1595 101595静電場をもったカスプ磁場でのプラズマのとじこめ杉崎,弓
1596 101596軸対称の電場、磁場を併用したサイクロトロン竹田,振興
1597 101597レーザーの下準位からの自然放出光の偏光に対する磁場の影響塚越,幹郎
1598 101598異方性結晶の光学吸収スペクトルの形状論中尾,憲司
1599 101599ハドロンの軽粒子崩壊に対する電磁補正中村,孔一
1600 101600簡単な配位による正確な解とその中重核への適用野村,正雄
1601 101601鉄族無水ハライドのメスバウァ効果藤田,敏三
1602 101602タテ磁場型プラズマベータートロンにおけるビーム・プラズマ相互作用の実験的研究谷津,潔
1603 101603ノネット状態の2個のギスカラー中間子の散乱振幅における零点矢吹,治一
1604 101604地球大気における太陽極端紫外放射に起因する素過程小川,利紘
1605 101605低偉度ホイッスラーと上部電離層電子密度分布鶴田,浩一郎
1606 101606数値実験による台風の発達の研究山岬,正紀
1607 101607高分子・モデル化合物の回転異性安倍,康明
1608 101608電荷移動型分子化合物の結晶構造池本,勲
1609 101609有機ケイ素化合物及びケイ酸塩の振動スペクトル石井,紀彦
1610 101610ニトロン類と遊離基との反応岩村,道子
1611 101611緩慢分子運動の赤外分光学的研究上田,豊甫
1612 101612融解アルカリ塩の向流電気泳動における同位体効果菅野,等
1613 101613有機イオウ化合物の二、三の反応木村,アツコ
1614 101614分子状酸素による炭素化合物の酸化反応桜木,宏親
1615 101615遅い分子内部回転の研究中村,暢男
1616 101616フリーデリン誘導体の研究西浜,忠明
1617 101617赤外吸収スペクトルによる接触反応の中間体の研究能登,悠子
1618 101618トリス(トリメチレンジアミン)コバルト(III)イオンの絶対配置能村,光郎
1619 101619分子の電子状態と電子緩和の理論的研究松下,利樹
1620 101620動物組織におけるニコチンアミド・ヌクレオチド含量及びその変動要因に関する研究石川,統
1621 101621肝部分切除後の肝実質細胞の増殖調節機構について細胞増殖の解析的研究の試み都筑,惇治
1622 101622植物に於けるカルス形成の生理学的研究諸橋,征雄
1623 101623釈迦内鉱山の地質と鉱床(黒鉱々床の成因)梶原,良道
1624 101624南関東の地質構造発達史-海底地質と葉山層群の地質構造-木村,政昭
1625 101625福島県八莖銅山の銅・鉄高温交代鉱床島崎,英彦
1626 101626領家-阿武隈変成帯阿武隈,設楽地域の花崗岩質岩石の鉛同位体による研究清水,孚道
1627 101627三重県、鳥羽超塩基性複合体の岩石学的研究中村,保夫
1628 101628ハクリュウ石の相転移小沢,徹
1629 101629道路交通流に関する基礎的研究片倉,正彦
1630 101630観光レクリェーションの需要予測に関する研究花岡,利幸
1631 101631ラーメン式高層建物の耐震設計に関する研究岡,秀隆
1632 101632外壁接合部の水密に関する実験的研究片山,忠久
1633 101633複雑な系における室温変動解析山崎,均
1634 101634感度を考慮した最適問題に関する研究許,詩楽
1635 101635ボイラ・アキュムレータ系の最適設計に関する研究岩元,貞雄
1636 101636構造物における梁の振動遮断効果に関する研究大中,逸雄
1637 101637ロールフォーミングに関する基礎的研究木内,学
1638 101638内燃機関弁運動の研究-頭上弁機構の解析-酒井,宏
1639 101639超臨界圧流体の乱流熱伝達に関する研究田中,宏明
1640 101640ミスト・クーリングに関する研究-高熱負荷の高温面上に形成される液膜の熱的挙動-戸田,三朗
1641 101641せん断工具の摩耗に関する研究松野,建一
1642 101642超高速回転体に関する研究吉澤,徹
1643 101643制限水路での船の操縦性に関する研究藤野,正隆
1644 101644非線型性を考慮した船体の操縦運動に関する研究山上,順雄
1645 101645二種気体における気体論模型と術撃波の構造阿部,寛治
1646 101646平板及び内板の非線形ランダム振動の理論的及び実験的研究小林,暁峯
1647 101647超音速ノズル内の凝縮現像の解析菅原,基晃
1648 101648超音速パネルフラッターの研究平岡,康一
1649 101649非線形最適推定法に関する研究松崎,功保
1650 101650線型変換群による通信方式伊藤,紘二
1651 101651線形変換によるディジタル符号伝送の特性改善羽鳥,光俊
1652 101652超伝導線の交流損失現像に関する研究古川,昌敬
1653 101653ビーム形マイクロ波電子管の高能率化に関する研究周,英明
1654 101654接合ゲート型電界効果トランジスタの設計理論ダン,ルオン,モー
1655 101655電子遷移効果を用いた半導体素子の大振幅動作機構に関する研究生駒,俊明
1656 101656生体現象の統計的解析に関する研究-神経系を中心として-池田,研二
1657 101657レーザー光マイクロ波帯検波器に関する研究小川,宏
1658 101658論理設計言語を用いた論理設計の自動化に関する研究岡田,康行
1659 101659通信網における相互同期方式に関する研究斉藤,忠夫
1660 101660Zn Te 結晶における不純物の常磁性共鳴吸収須藤,建
1661 101661バルク・ガリウム砒素ダイオードの微小信号アドミタンスに関する研究塚田,俊久
1662 101662循環器系の工学的解析中山,淑
1663 101663マイクロ波電子管用電子銃に関する研究二宮,敬虔
1664 101664磁界による半導体注入発光効率の変化森川,滝太郎
1665 101665誘導ブリュアン散乱の定量的研究伊東,敏雄
1666 101666統計的方法による動特性測定とその最適制御への応用上野,敏行
1667 101667生体情報処理に関する研究佐藤,俊輔
1668 101668シリコン中のイオン化した不純物対における電子格子相互作用竹山,協三
1669 101669実験計画法に関する研究広津,千尋
1670 101670二つの母集団に関するベイズ式遂次検定伏見,正則
1671 101671コヒーレント光学系のパターン職別への応用藤村,貞夫
1672 101672強磁性金属の磁気光学的性質芳野,俊彦
1673 101673放射線固相重合に対する圧力効果に関する研究朱,宗正
1674 101674減速時間の測定による共鳴中性子スペクトロメトリー若林,宏明
1675 101675亜鉛蒸気の反応性に関する研究呉,裕康
1676 101676アルミニウムとその合金の連続鋳造に関する研究梅田,高照
1677 101677アルミナおよびアルミナ水和物に関する研究邱,文昭
1678 101678溶融塩電極反応とその電気素子への応用朝倉,祝治
1679 101679酸化チタンの物性とその電子写真材料への応用に関する研究飯田,武揚
1680 101680硫化亜鉛結晶の発光中心の研究占部,浩一
1681 101681アクロレインダイマーに関する研究佐波,義友
1682 101682イオン交換樹脂の利用に関する熱力学的研究鈴木,喬
1683 101683クーロメトリーに関する研究高田,芳矩
1684 101684写真の分光増感作用の研究谷,忠昭
1685 101685光学活性配位子を有する錯体に関する研究富田,彰
1686 101686固相反応に関する研究徳田,俊夫
1687 101687ポリケイ皮酸ビニルの光化学的研究中村,賢市郎
1688 101688遷移金属錯体触媒による低重合反応千鯛,眞信
1689 101689赤外吸収強度に関する研究樋口,精一郎
1690 101690希土類キレート化合物の光物性的研究松田,義尚
1691 101691ジェン化合物のイオンテロメル化反応木瀬,秀夫
1692 101692芳香性複素環式ビニル及びイソプロペニル化合物の合成と重合鈴木,英明
1693 101693ベンゾフェノンを用いた光化学反応に関する研究竹田,研爾
1694 101694反応性高分子に関する-アルキリデンシュドオキサゾロンの合成と反応-鳥居,芳典
1695 101695複素環を含むポリマーの合成早野,総和
1696 101696固体触媒反応における自由エネルギーの直線関係持田,勲
1697 101697α.β不飽和カルボニル化合物の反応に関する研究安田,佳郎
1698 101698有機金属化合物を触媒とするα-アミノ酸-N-カルボン酸無水物の共重合反応に関する研究米山,道男
1699 101699コバルト触媒による芳香族炭化水素の液相空気酸化迫田,紘一郎
1700 101700炭化水素の液相自動酸化反応に関する研究二木,鋭雄
1701 101701ニトロ基を有するポリウレタンの研究米野,實
1702 101702異相系連続化学操作に関する基礎的研究今井,弘
1703 101703充填層内の移動過程に関する研究鈴木,基之
1704 101704雑穀およびイネ科草類のウィルス病に関する研究鳥山,重光
1705 101705稲の生育初期における放射線の緩および急照射の時期別効果エル,ケレディ
1706 101706ヒトデの放卵・放精と卵成熟分裂に関与する生理活性物質の化学池上,晋
1707 101707Bacillus megateriumの細胞質膜の構造と機能石田,満子
1708 101708除草剤DCPAの薬理研究井上,頼直
1709 101709炭化水素のL-グルタミン酸発酵に関する研究今田,幸男
1710 101710家兎筋貯蔵中のミオシンBの変化 主としてミオシンBの変性機構について沖谷,明紘
1711 101711Bacillus megaterium のビオチン欠乏下における細胞伸長について小沢,善徳
1712 101712水田状態土壌内の細菌分布香川,尚徳
1713 101713コルロチンの合成研究兼子,信一
1714 101714クロレラ蛋白質の栄養価河口,宏太郎
1715 101715Mucor javanicus IAM 6108 の生産する lipaprotein lipase に関する研究斉木,隆
1716 101716Blasticidin Sの生化学的研究瀬戸,治男
1717 101717細菌細胞質膜系における核酸合成並びにリボソーム粒子の形成について長田,嘉穂
1718 101718ロテノンおよびロテノン類緑化合物の合成に関する研究中谷,延二
1719 101719凍豆腐の褐変機構に関する研究本間,清一
1720 101720細菌細胞表層の構造と機能三浦,卓
1721 101721トロネズミにおけるスレオニンの代謝機構山下,道子
1722 101722クルマエビの摂餌に関する研究廖,一久
1723 101723本邦南岸域における浮透性幼稚魚の生態ならびに稚魚網による採集量の変動について井田,斉
1724 101724発生初期における潮間帯海藻類の比較生理学的研究大野,正夫
1725 101725aeromonas liquefaciens の産生する毒素の合離と性状に関する研究清水,朋子
1726 101726コイ背こけ病の病因に関する研究渡辺,武
1727 101727反芻動物における非蛋白態窒素化合物の利用に関する研究阿部,又信
1728 101728鶏胎児の感染時反応に関する研究坂井,雅子
1729 101729ラットの性周期回帰に及ぼす光の影響高橋,迪雄
1730 101730ラッテの運動時におけるglycogen代謝-骨格筋・心筋のphosphorylase bの DISC 電気泳動学的研究浜名,克己
1731 101731牛由来 mycoplasma に関する研究潘,英仁
1732 101732木材パルプの過酢酸漂白に関する研究畠山,兵衛
1733 101733黒質および青斑核の色素顆粒に関する電子顕微鏡的研究廣澤,一成
1734 101734脊髄から網様体ニューロンに収束する興奮性および抑制性経路の研究有働,正夫
1735 101735ザリガニ巨大運動線維の抑制性シナプス下膜のイオン透過性大地,陸男
1736 101736ネコの下歯神経刺激による反射性開口時の三叉神経運動ネウロンにおけるシナプス電位城所,良明
1737 101737ネコの錐体路細胞におけるNa-ポンプについて真野,範一
1738 101738脳のリンタンパクに関する研究小宮,義璋
1739 101739腫瘍細胞単離核における塩基性蛋白への^<14>C-L-リジンのとり込みに関する研究江川,滉二
1740 101740ウニ発生初期のDNA合成とTTP合成酵素長野,弘
1741 101741ビタミンDの作用機構に関する研究森内,幸子
1742 101742溶血性連鎖球菌A群D-58株のグルコシルグクセリド石塚,稲夫
1743 101743モルモット輸精管における接合部受容体および非接合部受容体の性質の若干の差について堀田,凱樹
1744 101744チトクロームb_5の酵素的機能に関する研究原,敏彦
1745 101745ホスホフルクトキナーゼの性質-アロステリック Effector の作用の一面について-高井,克治
1746 101746ヒト赤血球グリセリンアルデヒド-3-リン酸脱水素酵素の結晶化とその性質小口,迪彦
1747 101747放射線照射リンパ節の再生について-光顕及び電顕オートラジオグラフィーによる研究山口,和克
1748 101748e-acetylaminofluorene(2-AAF)によるラット実験的期癌の組織発生に関する組織化学的研究 1.初期の増殖巣と後期の結節性増殖巣の解析北川,知行
1749 101749抗肺炎双球菌ウサギ血清のForssman抗体としての諸性状藤原,道夫
1750 101750ラウス肉腫細胞とニワトリ胎児細胞との混合培養におけるラウス肉腫ウィルス産生について山口,宜生
1751 101751ラウス肉腫ウィルス.シュミット-ルピン株による脳腫瘍の形成 1.ニワトリのラウス肉腫細胞による成熟マウスの脳腫瘍の形成熊西,敏郎
1752 101752抗補体性薬剤のブドウ球菌溶血毒素活性に対する作用について岡田,秀親
1753 101753実験動物およびヒトにおける低分子薬剤に対する抗体産生に関する研究十字,猛夫
1754 101754Na-KATP aseのベリリウム阻害に及ぼす陽イオンの効果戸田,剛太郎
1755 101755ラット腎髄質組織切片に於けるマイクロパンクチャー法による集合管の藻流実験田所,昌夫
1756 101756中脳中心灰白質刺激の腎レニン分泌におよぼす影響坂本,由之
1757 101757腎不全患者および糖尿病患者における^3H標識digoxin の clearanceの検討本木,達也
1758 101758カテーテル型半導体放射線検出器による右心拍出量連続測定および上部消化管悪性腫瘍の診断佐々木,康人
1759 101759血液幹細胞の研究-特にerythropoietin-responsive cell と colony forming cell の相関に関する実験的観察溝口,秀昭
1760 101760自己免疫によるラットの実験的腎炎の研究狩野,庄吾
1761 101761諸種血液疾患における赤血球膜 ATP ase 活性倉科,周介
1762 101762実験的心肥大及び心不全における心筋核酸タンパク代謝に関する研究加来,功臣
1763 101763ホルマリン処置タンニン酸赤血球による抗ストレプトキナーゼ,ストレプトドルナーゼ値の測定に関する研究石井,宏禧
1764 101764皮電点・差電点の基礎的研究鈴木,輝彦
1765 101765培養ヒト末梢血リンパ球の変形現象早川,浩
1766 101766二重抗体法を用いたRadioim munoassayによる小児の血漿成長ホルモンの変動に関する研究竹内,恵子
1767 101767小児期における血清magnesium の研究 第一篇 血清magnesium 濃度の測定法および健常小児値について 第二篇 小児肝疾患における血清magnesium値について 特に乳児閉塞性黄疸を中心に 第三篇 食塩喪失型先天性腎過形成における血清magnesium値の変動 第4篇 Serum megnesium Level in Idiopathic nepnrotic Syndrome 第五篇 甲状腺疾患における血清magnesium値小林,昭夫
1768 101768窃盗累犯の精神医学的研究-意志欠如精神病質者の犯罪学および性格学への一寄与福嶋,章
1769 101769Leuksdystrophy(Alexander 氏病)剖検例におけるRosenthal fiber の電顕的検討山本,哲弘
1770 101770黒色上皮腫(Melanoepithelioma ota)及び青色母斑に於けるメラニンのLegradation を中心とする電子顕微鏡的研究小幡,宏子
1771 101771脈なし病50例の血管造形蜂屋,順一
1772 101772胃ポリープの病理組織学的研究-とくに所謂腺腫性ポリープの形態発生とその癌化について-武藤,徹一郎
1773 101773前庭神経のネコ後肢ガンマ系に及ぼす影響黒川,高秀
1774 101774骨形成不全症知見補遺加倉井,周一
1775 101775マウスにおけるブドウ球菌性骨髄炎の発生に対する感作の影響について伊藤,英弘
1776 101776麻酔剤の心血行力学に及ぼす影響-Initial Ventricular Impulse を中心として-清水,禮壽
1777 101777Prediabetes と妊娠久保,武士
1778 101778妊娠子宮頚部軟化因子に関する研究 特に酸性ムコ多糖類について真島,喜久司
1779 101779ヒト卵巣におけるEstrogen 生合成について永富,敬二
1780 101780Touster の回路とグルカロ酸経路との関係について藤田,公生
1781 101781喉頭筋の機械的収縮特性に関する実験的研究牛嶋,達次郎
1782 101782甲状腺機能とヨード効果 ヨード甲状腺腫の生成機序の解析市川,厚
1783 101783液相吸着の研究によるBiopharmaceuticalな現象へのアプローチ内田,広
1784 101784標識ダイベナミンを用いたヒスタミン受容体の研究内田,幸宏
1785 1017852,3-anhydropyromodine nucleoside の開裂反応に関する研究菊川,清見
1786 101786サヤエンドウに含まれる植物生長調整物質の単離菰田,泰夫
1787 101787Dimethoxyaspaminolのアドレナリン増強作用について橋本,久邦
1788 101788Ophiobolinの構造と生合成森崎,益雄
1789 101789有機医薬品化合物のPhase Specificity による溶解性に相違に関する研究四柳,智久
1790 1017904-methylthiazolium 塩誘導体の開閉環反応の速度論的研究(チアミンを中心として)力久,忠昭
1791 101791麻薬性鎮痛薬の依存性に関する研究渡辺,裕司
1792 101792α-置換コハク酸の絶対配位に関する研究村上,泰興
1793 101793培養温度転換時における細菌脂質の代謝奥山,治美
1794 101794細胞の老化とDNA分子の履歴との関係小古間,時夫
1795 101795α-aminoacidからβ-aminoalcoholおよびα-aminoaldehydeの合成関,英男
1796 101796大腸菌ribosome の Unfoldingと分解名取,俊二
1797 101797ラセン状核酸の構造樋口,成定
1798 101798エナミンを用いる不斉合成に関する研究(エナミン系の立体化学的考察)広井,邦雄
1799 101799OPの破れに関する或る模型の性質について中村,守男
1800 101800有機電極反応の研究 -パルス電解・ESR計算機による高速度測定-平沢,冷
1801 101801地盤の減衰性に関する研究許,光瑞
1802 101802いわゆる中間型狭心症の形態学的研究渡辺,敏允
1803 101803肝広汎切除後の肝総脂酸変動について間中,純也
1804 101804同種組織の移植における免疫抑制法の研究内田,久則
1805 101805BAR療法による悪性脳腫瘍の治療星野,孝夫
1806 101806視床下部-下垂体一性腺系のDYNAMICSの発生に関する研究柳沼,忞
1807 101807心肺合併移植の実験的研究廖,順光
1808 101808海生腹足類のグリコシダーゼー精製、性質、糖タンパク質の糖部分の構造研究への応用村松,喬
1809 101809プロリンを含む合成基質に対する膵臓のプロテアーゼ類の作用林田,洋
1810 101810新しい変動地域における地形発達史の研究 -秋田県北部、中部および新潟県魚 魚沼地方を中心に-内藤,博夫
1811 101811岩石内の割れ目の発生と発達に関する構造地質学的地かく力学的研究小出,仁
1812 101812過共晶Al-Si合金の鋳造組織改良に関する研究佐藤,純一
1813 101813栽培稲とその近縁野生種における隔離機構の研究朱,耀源
1814 101814赤クローバーの忌地に関する研究 -新イソフラボンの単離、化学構造の決定およびイソフラボン類の植物生育阻害作用-張,清芬
1815 101815Aspergillus awamoriの生産する新黄色色素asperyelloneの構造ならびに微生物の生産する凝乳酵素に関する研究柳,洲鉉
1816 101816植物根の生育と呼吸系の変動に関する研究G,K,バラット
1817 101817ホイルトラクタの3点リンクヒッチに関する研究土井,淳多
1818 101818三置換カルボン酸に対するHormann Curtius転位に関する研究李,功固
1819 101819プカルア -環礁に住むポリネシア人の社会・経済学研究-畑中,幸子
1820 101820(t,nr)および(P,r)反応による核構造の研究関口,弘喜
1821 101821スピン1/2の状態のF^<3+>ヘモグロビン・アザイドのg-valueの異方性水橋,誠二
1822 101822カタラーゼのヘム鉄の電子状態鳥井,京子
1823 101823抗利尿ホルモン(ADH)分秘調節機構に関する研究斉藤,寿一
1824 101824Lee-yangの定理の一般化浅野,太郎
1825 101825高速度鉄道におけるリニアモーターについての研究ファルーク,イスマイル,アーメッド
1826 101826漁業における単色光作用の研究アンパラ,バナール
1827 101827グッピー個体群の間引きによる変動の実験的研究劉,錫江
1828 101828行政における機能的責任「グラス・ルーツ」参加 -米国水質源開発行政の一研究-大森,彌
1829 101829旋回失速の非線形解析永野,三郎
1830 101830補体第7成分の反応、機序に関する研究真弓,忠
1831 101831実験的融合収縮の研究;WPW症候群との関連において井口,欽之丞
1832 101832同種同所的肝移植の実験的研究 -拒絶反応を中心として-柏井,昭良
1833 10183370%エチルアルコール内保存同種大動脈弁移植に関する研究小林,寛伊
1834 101834持続発情ラットを用いてのLH-RFの生理作用に関する研究市川,尚
1835 101835分娩時子宮内曲線のシミュレーションとその分析穂垣,正暢
1836 101836ラット視床下部・下垂体系に関する電子顕微鏡的研究 -特に去勢及びレセルピンによる正中隆起並びに視床下部弓状核細結造の変化貝原,学
1837 101837赤道成層圏下部の大規模波動擾乱の研究丸山,健人
1838 101838日本における円筒系縄文土器文化の研究上野,佳也
1839 101839曲げと捩りとに対するトラス桁の、これに附設される床版との複合作用について友田,純夫
1840 101840はりのフランジ局部座屈の耐力に関する研究福知,保長
1841 101841ホール効果が強いときのプラズマ流と磁気ノズルの干渉岡田,修身
1842 101842振動する物体まわりの非定常粘性流れ岡島,厚
1843 101843せん光光分析法による遊離基の分析化学的研究奥山,正喜
1844 101844アニオンテロメリゼーションの研究田中,貞良
1845 101845沈降性懸濁液中の凝集に関する研究吉沢,昭宣
1846 101846高分子溶融物の粘弾性流動の基礎的研究村井,六郎
1847 101847解雇の自由 -判例理論を中心にして-小西,国友
1848 101848サー・ヘンリー・メインとサー・ポール・ヴィノグラドフの歴史法学 -ヴィノグラドフはメインの方法論を発展させたか-林,文雄
1849 101849日本における絹業地域の形成奥山,好男
1850 101850若き日の森鴎外小堀,桂一郎
1851 101851安保理における紛争の平和的解決機構 -国際紛争の法社会学理論と論理構造分析-広瀬,和子
1852 101852国際公社論 -会社的性格の国際組織の体系的研究-横田,洋三
1853 101853台湾民主国についての研究黄,昭堂
1854 101854一般lorentz群上のある函数空間に対するpaley-wiener型の定理清水,義之
1855 101855流水の底にある物体が生ずる微小振巾の波アダブス,サタール,ガズダル
1856 101856鉛直な壁に沿って流れ落ちる液体層における波動現象高木,隆司
1857 101857Bethe-Salpeter振巾の規格化荒船,次郎
1858 101858ファイマングラフにおけるO(4)対称性岩崎,洋一
1859 101859狭いバンドの中の電気伝導大畠,永生
1860 101860イオン結晶の励起子状態とバンド構造小野寺,嘉孝
1861 101861微小系における磁気共鳴と超電導川畑,有郷
1862 101862核分裂と核構造 -非対称核分裂と八重極振動の非調和性-岸本,照夫
1863 101863Nb-Ta系合金の熱的及び超伝導的性質木村,錫一
1864 101864Gd^<152>の低励起状態の研究郷農,靖之
1865 101865弱磁場中の不純物伝導斎藤,基彦
1866 101866イオン結晶および半導体の熱伝導度におよぼす加工の影響鈴木,敬愛
1867 101867分子場中の超電導高田,慧
1868 101868偏極ガンマ線による中性子からのπ^-中間子光発生滝川,紘治
1869 101869相対論的束縛状態と散乱振巾内藤,清一
1870 101870質量殻上におけるカレント代数 -三点函数とその応用-生井沢,寛
1871 101871弱く乱れたプラズマの運動学的理論羽鳥,尹承
1872 101872高エネルギーπの電子生成によるπの電磁形状因子の決定林,浩一
1873 101873水素分子による遅い電子の散乱原,俊介
1874 101874ビスマス単結晶の熱流的性質ならびに熱流磁気的性質バドル,シャフイク,ファラグ
1875 101875超収れんブートストラップ理論、交換縮退および複素角運動量平面の固定特異性松田,哲
1876 101876(La_<1-x>Ca_x)Mn o_3の研究松本,元
1877 101877フェライトの高周波電導と強磁性緩和水島,公一
1878 101878100GeV領域における原子核反応山田,作衛
1879 101879Rb-Sr法による領家・阿武隈・飛田変成帯の花崗岩及び変成岩についての研究上野,直子
1880 101880マントル-コア境界構造についてのモデル実験島村,英紀
1881 101881マイクロ波分光によりフリーラジカルの研究天埜,堯義
1882 101882ポリペプチドの遠赤外吸収スペクトルと立体構造伊藤,紘一
1883 101883分子性結晶の振動スペクトル鈴木,正子
1884 101884有機分子性結晶の光学的性質梶原,峻
1885 101885芳香族化合物のn→π*型励起状態およびその反応性の研究金丸,信明
1886 1018865-アミノイソオキサゾリジン誘導体の研究古崎,文雄
1887 101887真空紫外領域における有機結晶の外部光電効果古知,政勝
1888 101888イオン衝撃によるメタノールの反応琴寄,崇
1889 101889マイクロ波分光による分子内回転を有する分子の分子構造の研究近藤,重雄
1890 101890分子化合物の電子スペクトル天埜,貴子
1891 101891ESRにおける緩和機構の研究渡部,徳子
1892 101892メスバウアー分光法による鉄化合物およびコバルト標識化合物の研究竹田,満州雄
1893 101893電子スピン共鳴によるラジカル、ラジカル対および電荷移動分子化合物の電子状態の研究林,久治
1894 101894NMRにおけるコンホメーションの研究袋井,登美
1895 101895ビフェニル誘導体の反転山本,学
1896 101896振動スペクトルによる分子構造の研究安部,雅子
1897 101897シオノンの構造研究および金盞花の成分研究森山,祥彦
1898 101898有機半導体の解媒作用若山,信行
1899 101899大腸菌ラクトース系のリプレッサーに関する研究大島,靖美
1900 101900枯草菌胞子の発芽・発育過程の遺伝生化学的研究温品,惇一
1901 101901有機炭素源によって誘起される単細胞緑藻Chlorella protothecoidesの葉緑体退化について松香,光夫
1902 101902無尾類のオタマジャクシの変態時のおける肝アレギナーゼ活性の調節機構について野口,武彦
1903 101903中部日本の層序試錐コアの菌類フローラ杉山,純多
1904 101904コプロポルフィリンIIIを蓄積しすべてのチトクロームを欠く酵母呼吸欠損菌の生化学的研究三宅,節子
1905 101905有孔虫群集の構造と変遷池谷,仙之
1906 101906日本における数例の火砕流のマグマの成因とマグマ溜りの構造宇井,忠英
1907 101907頑火輝石(enstatite,Mgsio_3)の多形間の相転移機構について岡村,富士夫
1908 101908Cu_7As_6Se_<13>の結晶構造解析堀内,弘之
1909 101909振動する軌道上の車輌運動に関する基礎的研究西岡,隆
1910 101910橋桁の自励振動における空気力の特性田中,宏
1911 101911円筒殻の特殊解に関する研究末岡,禎佑
1912 101912鋼部寄要素の塑性挙動に関する研究青木,博文
1913 101913床の表面性能に関する研究胡,占星
1914 101914建築性能の基礎的考察と避難安全性からみた内装計画に関する研究三村,由夫
1915 101915トラス論伊藤,邦明
1916 101916鉄筋コンクリートラーメンの塑性性状遠藤,利根穂
1917 101917室内空気分布の模型実験法に関する研究土屋,喬雄
1918 101918平板面に吹付ける噴流に関する研究陳,義男
1919 101919コイル材製造所の生産管理に関する研究申,膜雨
1920 101920集材機システムの最適化と制御白井,良明
1921 101921針金束で構成した金型・母型電極の研究 -非切削数値制御加工の一研究-中島,尚正
1922 101922多孔質空間における自然対流およびその熱伝達に関する研究増岡,隆士
1923 101923制御を加えた場合の自動車の運転性能の研究松浦,吉弘
1924 101924乱数発生関にもとづく人間の情報処理機能の特性に関する研究村上,公克
1925 101925金属材料の低サイクル疲れにおける高温効果と切欠き効果について和田,知之
1926 101926人間を含む制御系の改善に関する研究吉本,堅一
1927 101927微小パターン位置決め方式に関する研究張,碧雄
1928 101928プラスチックの常温塑性加工に関する研究牧野内,昭武
1929 101929高速・高エネルギー加工機構に関する研究 (レーザおよび電子ビーム加工機構の研究)宮崎,俊行
1930 101930任意船型に対する波による強制力前田,久明
1931 101931軸流圧縮機の騒音-特定周波数成分の発生、伝播放射梶,昭次郎
1932 101932希薄気体力学における数値実験古浦,勝久
1933 101933平板および円柱をすぎる極超音速の稀薄な気体の流れの実験的研究小林,康徳
1934 101934図形入出力と図形処理の研究越川,和忠
1935 101935曲面板の圧縮座屈についての研究近藤,恭平
1936 101936人工粘性法による圧縮性流体の数値計算里深,信行
1937 101937円筒殻の超音速パネルフラッターの研究松崎,雄嗣
1938 101938多変数系の最適制御石谷,久
1939 101939帰還通信の最適化に関する研究伊藤,秀一
1940 101940電力系統における潮流計算に関する研究高橋,一弘
1941 101941パラメトリック増幅器を追跡フィルタとして用いたFM復調に関する研究藤井,章
1942 101942交流不平等電界における帯電粉体粒子の電気力学藤林,宏一
1943 101943マイクロ波ミリメートル波帯における周波数変換器の研究赤池,正巳
1944 101944金属ベース・トランジスタの試作に関する基礎的研究周,順圭
1945 101945都市道路網における交通流制御方式の研究濱田,喬
1946 101946ショットキー・ダイオードに関する研究 -その伝導理論と周波数変換器への応用-森野,明彦
1947 101947水和電子の電子状態の研究名取,亮
1948 101948システムの学習的同定に関する研究野田,淳彦
1949 101949放射線管理におけるPersonnel Monitoringに伴う不確定さの確率論的評価に関する研究安斎,育郎
1950 101950核分裂巾のスピン依存性の炉計算に及ぼす影響菊池,康之
1951 101951低サイクル疲労破壊の発生と伝播に関する歪論的研究宮,健三
1952 101952原子炉用高融点金属材料の高温酸化に関する研究山脇,道夫
1953 101953湿式ボールミル粉砕回路の制御に関する研究岡野,靖彦
1954 101954浮選の立場からみた黄鉄鉱の研究楢原,常栄
1955 101955環元ルチンの電子常磁性共鳴井口,栄資
1956 101956バウシンガー効果に関する研究岸,輝雄
1957 101957銅板の熱力学的研究建部,信也
1958 101958製鉄におけるスラグーメタル反応の速度論的研究フィリップ,P,カルデロン
1959 101959WC-CO系超硬合金に関する研究山本,孝春
1960 101960極性ビニルモノマー金属塩錯体の重合に関する研究池上,正
1961 101961光電極反応に関する研究徳田,耕一
1962 101962アミン系開始剤を用いたテロメリゼーションの研究呉,澄清
1963 101963オリゴマーに関する研究岩田,薫
1964 101964パラジウム錯体による酸化反応岡田,博義
1965 101965天然漆に関する研究 -ウルシオールの酸化重合反応の機構-加藤,隆
1966 101966イソシアナートの重合に関する研究小林,宣男
1967 101967オキシエステル化および関連反応に関する研究河野,哲夫
1968 101968反応性高分子の合成研究児嶋,高和
1969 101969オレフィン類の熱反応に関する研究相馬,和彦
1970 101970重付加反応に関する研究 -ビスカルボジイミドの重付加反応-野口,康二
1971 101971脂肪族ポリイミドの研究福井,基雄
1972 101972亜鉛-メチレン錯体の反応宮野,壮太郎
1973 101973ジャガイモ葉巻ウィルスに関する研究 -病原ウィルスの純化ならびに感染組織細胞の電子顕微鏡観察-荒井,啓
1974 101974オオムギ種子の発芽初期における細胞分裂サイクルと染色体の放射線感受性山元,皓二
1975 101975Aspergillus nigerの生産する耐酸α-アミラーゼ及び非耐酸α-アミラーゼに関する研究荒井,基夫
1976 101976抗白葉枯病抗生物質バントリンA及びバントリンBの化学構造に関する研究浦本,昌和
1977 101977活性汚況の微生物学的研究特にFloc形成ついて木内,幹
1978 101978蛋白質の光増感酸化分解について五明,紀春
1979 101979筋肉蛋白質のProteolysisに関する研究鈴木,敦士
1980 101980微生物における種特異性の遺伝生化学的研究高橋,秀夫
1981 101981微生物の生産するプロトプラスト破壊因子について塚越,規弘
1982 101982酵母のパントテン酸欠乏時における脱硫現象徳山,孝
1983 101983Candida Cylindraceaの生産するリパーゼに関する研究冨塚,登
1984 101984抗腫瘍抗生物質ブレオマイシンの作用機構永井,和夫
1985 101985Agrobacterium Tumefociensの二糖類代謝について早野,恒一
1986 101986細菌細胞膜・壁についての生化学的ならびの遺伝生化学的研究松沢,洋
1987 101987Pseudomonas fragiの生産する新生物活性物質Fraginに関する研究村山,昭
1988 101988Rat肝ミトコンドリア呼吸に対する微生物の生産する促進物質・阻害物質に関する研究森本,真
1989 101989大麦の焙焼フレーバーに関する研究王,宝水
1990 101990凍結貯蔵による牛乳蛋白質の不溶化に関する研究陳,錦模
1991 101991中・深層遊泳性エビ類の生態学的研究会沢,安志
1992 101992中・深層性魚類マイクロネクトンの生態学的研究川口,弘一
1993 101993延縄漁業で漁獲される大型サメ類の研究谷内,透
1994 101994引網における魚の行動に関する基礎実験的研究K,P,Prabhokavan,Nambiar
1995 101995ニジマス健康魚ならびに病魚の血液性状に関する研究H,K,A,Badawi
1996 101996河水比電導度変化の流出解析への応用中村,良太
1997 101997牛乳中のトコフェロールに関する研究菅野,長右エ門
1998 101998性腺に於けるステロイド・ホルモンの生産分泌に関する研究 特に、その性感熟に伴う変化と性腺刺激ホルモンの影響橋本,禱
1999 101999放射法沃素(^<131>I)の鶏体内吸収、排泄並びに鶏卵移行に関する研究柴田,浩
2000 102000Mycoplasmaの鶏卵培養に関する研究高橋,泰子

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95